what about の意味とフレーズ3選とNG例


英会話のポタル
英会話のポタル
今日はwhat about について解説するよ!
英会話のポタル
英会話のポタル
それでは、スタート!
今日取り上げるのは「What about」
「~についてはどうですか?」という意味になります。

この言葉、どのようなシーンで使えるでしょうか。それでは早速、アメリカでの生活や、学生生活、ビジネスシーンなどを想定してご紹介したいと思います。

What aboutの意味

What aboutという表現は、特に提案や意見を求める場面でよく使われます。友人と何かを計画している時、例えば次のように使います。

A: We should go to the beach this weekend.

B: What about the weather?

どういう意味なのでしょうか?これは

A:今週末、ビーチに行こうよ。

B:天気はどうするの?

そうなんです、提案に対しての疑問を投げかける形になります。

What aboutは提案をする時にも便利

また、よく聞く使い方は、提案をする時です。

A: I’m thinking of going to a concert next month.

B: What about going to the one in the park?

A: 来月コンサートに行こうと思ってるんだ。

B: 公園でのコンサートに行くのはどう?

このように、「それについてはどう思う?」という意味で使えます。

しばらく会っていない人にもWhat aboutは使える!

例えば、友達と数カ月ぶりに会った時、何か話題を振る際に、
A: Hey! What about that trip we talked about last year?

B: Oh! I completely forgot about it. We should plan it!

A: おー!久しぶりだね、その旅行のことどうなった?

B: ああ!すっかり忘れてたよ。計画しよう!

のように、過去の話題を持ち出すこともできます。

なお、このBの返答のように、自分の意見を述べた後、What aboutのように提案を続けるととても自然な会話になります。

いかがでしたか?今回は What about の意味を紹介しました。日常会話の時、ぜひ使ってみてください。続いて、類語や同義語についてお伝えします。

「what about」の同義語と類語

「what about」の類語と同義語について解説するよ。

合わせて覚えてね。

「what about」の類語

厳密には「what about」とは意味が少し異なりますが、
特定の文脈で同じように使える言葉をご紹介します。

微妙なニュアンスの違いがあるため、
適用する状況や意味合いが異なることにご注意ください。

・How about(どうですか)

「どうですか」という意味で、提案や意見を求めるときに使われます。

相手に何かを提案する際に、カジュアルに使える表現です。

例: How about going to the movies tonight?
(今夜映画に行くのはどうですか?)

・What do you think about(どう思いますか)

「どう思いますか」という意味で、相手の意見を尋ねるときに使います。

より具体的に意見を求める際に適しています。

例: What do you think about this proposal?
(この提案についてどう思いますか?)

・Regarding(について)

「について」という意味で、特定の話題や事柄に言及する際に使われます。

よりフォーマルな文脈で使われることが多いです。

例: Regarding your question, I have some thoughts.
(あなたの質問について、いくつか考えがあります。)

「what about」の同義語

同義語は、「what about」とほぼ同じ意味を持ち、
互換的に使用できる言葉です。

意味合いに大きな違いがないため、
文脈によってはどちらを使っても違和感がないことが多いです。

・Concerning(関して)

「関して」という意味で、特定の事柄について言及する際に使います。

フォーマルな場面での使用が一般的です。

例: Concerning the meeting, we need to finalize the agenda.
(会議に関して、議題を最終決定する必要があります。)

・As for(については)

「については」という意味で、特定の話題に焦点を当てる際に使われます。

話題を切り替えるときに便利な表現です。

例: As for the budget, we need to make some adjustments.
(予算については、いくつかの調整が必要です。)

まとめ

「what about」の類語は、意味が似ていますが
ニュアンスや適用範囲が異なる言葉で、
文脈に応じて使い分けが必要です。

同義語は、意味がほぼ完全に一致し、
同じ意味で置き換えて使うことができる言葉です。

参考にしてみてくださいね。

what about を使った文章のNG例

それでは最後にwhat about を使ったNGを紹介します。参考にしてくださいね。

1. “What about you think we should go to the park?”
日本語訳: 「公園に行くべきだと思うのはあなたについてどうですか?」
NGの理由: “What about” の後に主語や動詞が続くのは不自然で、正しくは “What do you think about going to the park?” などとするべき。

2. “What about if we try that new restaurant?”
日本語訳: 「あの新しいレストランを試してみるのはどうですか?」
NGの理由: “What about if” は冗長で、単に “How about trying that new restaurant?” と言った方が自然。

3. “What about the weather is nice today?”
日本語訳: 「今日は天気がいいのはどうですか?」
NGの理由: “What about” の後に文が続くのは不適切で、正しくは “What about the nice weather today?” などとするべき。

4. “What about you want to join us?”
日本語訳: 「あなたが私たちに参加したいのはどうですか?」
NGの理由: “What about” の後に主語と動詞が続くのは不自然で、正しくは “What do you want to join us?” などとするべき。

5. “What about we should leave now?”
日本語訳: 「今出発すべきなのはどうですか?」
NGの理由: “What about” の後に助動詞が続くのは不適切で、正しくは “How about we leave now?” などとするべき。

英会話のポタル
英会話のポタル
what about を使った文章例とNG例はどうでしたか?それでは、また。
英会話のポタル
英会話のポタル
see you again!