burst の意味とフレーズ3選とNG例
今日取り上げるのは「burst」
「破裂する」という意味になります。
この言葉、どのようなシーンで使えるでしょうか。それでは早速、アメリカでの生活や、学生生活、ビジネスシーンなどを想定してご紹介したいと思います。
burstの意味
burstという表現は、特にカジュアルな場面や日常会話でよく使われます。例えば、友達と遊んでいる時に風船が破裂した場合、次のように使います。
A: Oh no! The balloon just burst!
B: That was loud! Let’s get another one.
どういう意味なのでしょうか?これは
A:ああ、風船が破裂しちゃった!
B:大きな音だったね!もう一つ買いに行こう。
そうなんです、burstは「突然破裂する」という意味で、驚きや興奮を伴うシーンで使われることが多いです。
burstは感情の表現にも使える
また、burstは感情を表現する時にも便利です。
A: I was so happy that I thought I would burst with joy!
B: That’s great to hear!
A: すごく嬉しくて、喜びで破裂しそうだったよ!
B: それは良かったね!
このように、「感情が溢れ出る」という意味で使うことができます。
しばらく会っていない人にもburstを使える!
例えば、友達と数カ月ぶりに会った時に、彼らの近況を聞くとします。
A: Hey! I’ve been so busy, I feel like I might burst from stress!
B: Oh no! You need to take a break!
A: やあ!すごく忙しくて、ストレスで破裂しそうだよ!
B: それは大変だね!休憩が必要だよ!
このように、感情や状況を強調するために使うことができます。
いかがでしたか?今回は burst の意味を紹介しました。日常会話の中で、ぜひ使ってみてください。続いて、類語や同義語についてお伝えします。
「burst」の同義語と類語
「burst」の類語と同義語について解説するよ。
合わせて覚えてね。
「burst」の類語
厳密には「burst」とは意味が少し異なりますが、
特定の文脈で同じように使える言葉をご紹介します。
微妙なニュアンスの違いがあるため、
適用する状況や意味合いが異なることにご注意ください。
・Explode(爆発する)
「爆発する」という意味で、急激に破裂することを指します。
特に、圧力や熱によって物体が破裂する様子を強調したいときに使われます。
例: The bomb exploded in the city center.
(その爆弾は市の中心で爆発した)
・Shatter(粉々にする)
「粉々にする」という意味で、物体が急激に壊れることを表します。
特に、ガラスや陶器などが破裂して散らばる様子を示します。
例: The vase shattered when it hit the floor.
(その花瓶は床に落ちたときに粉々になった)
・Break(壊れる)
「壊れる」という意味で、物体が力を受けて分かれることを指します。
一般的に、物体が破損する様子を表現する際に使われます。
例: The branch broke under the weight of the snow.
(その枝は雪の重さで折れた)
「burst」の同義語
同義語は、「burst」とほぼ同じ意味を持ち、
互換的に使用できる言葉です。
意味合いに大きな違いがないため、
文脈によってはどちらを使っても違和感がないことが多いです。
・Explode(爆発する)
「爆発する」という意味で、急激に破裂することを指します。
特に、圧力やエネルギーが急激に解放される様子を示します。
例: The fireworks exploded in the night sky.
(花火が夜空で爆発した)
・Erupt(噴出する)
「噴出する」という意味で、特に火山や感情が急激に表れることを指します。
自然現象や感情の高まりを表現する際に使われます。
例: The volcano erupted after years of dormancy.
(その火山は数年の休止の後に噴火した)
まとめ
「burst」の類語は、意味が似ていますが
ニュアンスや適用範囲が異なる言葉で、
文脈に応じて使い分けが必要です。
同義語は、意味がほぼ完全に一致し、
同じ意味で置き換えて使うことができる言葉です。
参考にしてみてくださいね。
burst を使った文章のNG例
それでは最後にburst を使ったNGを紹介します。参考にしてくださいね。
1. “I burst the balloon with my hands.”
(私は手で風船を破裂させた。)
NGの理由:通常、風船を破裂させる際には「burst」を使うことができますが、「with my hands」という表現は不自然です。風船は通常、何か尖ったもので破裂させるため、手で破裂させるという表現は誤解を招きます。
2. “She burst into the room quietly.”
(彼女は静かに部屋に飛び込んだ。)
NGの理由:「burst into」は突然入るという意味であり、静かに入るという表現とは矛盾しています。動詞の意味に合った副詞を使う必要があります。
3. “The fireworks burst in the sky silently.”
(花火が空で静かに破裂した。)
NGの理由:花火は通常、音を伴って破裂します。「silently」という表現は花火の特性に反しており、不適切です。
4. “He burst out laughing in a whisper.”
(彼はささやきながら大笑いした。)
NGの理由:「burst out laughing」は大声で笑うことを意味しますが、「in a whisper」はその逆の意味です。矛盾した表現となります。
5. “The dam burst slowly.”
(ダムがゆっくりと破裂した。)
NGの理由:「burst」は急激に破裂することを意味するため、「slowly」という表現は適切ではありません。破裂する際は通常、急激な動作を伴います。