wash up の意味とフレーズ3選とNG例


英会話のポタル
英会話のポタル
今日はwash up について解説するよ!
英会話のポタル
英会話のポタル
それでは、スタート!
今日取り上げるのは「wash up」
「皿を洗う」という意味になります。

この言葉、どのようなシーンで使えるでしょうか。それでは早速、アメリカでの生活や、家庭での食事後、ビジネスシーンなどを想定してご紹介したいと思います。

wash upの意味

wash upという表現は特に家庭での食事後によく使われます。家族や友人と食事をした後、例えば次のように使います。

A: Hey, can you help me with the dishes? I need to wash up.

B: Sure! I’ll help you.

どういう意味なのでしょうか?これは

A:ねえ、皿を洗うの手伝ってくれる?私が皿を洗わなきゃ。

B:もちろん!手伝うよ。

そうなんです、食事の後に皿を洗うことをカジュアルに表現したものになります。

wash upは日常的な作業を指す時も便利

また、よく聞く使い方は、日常的な作業を指す時です。

A: Are you going to wash up after dinner?

B: Yes, I always do it.

A: 夕食の後に皿を洗うの?

B: うん、いつもそうしてるよ。

このように、「食事の後に何をするの?」という意味で使えます。

しばらく会っていない人にもwash upは使える!

例えば、友達と数カ月ぶりに会った時、食事を共にした後に話すことができます。
A: Hey! Do you want to wash up together?

B: Sure! It’s nice to catch up while we do it.

A: おー!久しぶりだね、一緒に皿を洗う?

B: もちろん!皿を洗いながら話せるのはいいね。

このように、皿を洗うことを提案しながら、会話を楽しむことができます。

いかがでしたか?今回は wash up の意味を紹介しました。日常会話の時、ぜひ使ってみてください。続いて、類語や同義語についてお伝えします。

「wash up」の同義語と類語

「wash up」の類語と同義語について解説するよ。

合わせて覚えてね。

「wash up」の類語

厳密には「wash up」とは意味が少し異なりますが、
特定の文脈で同じように使える言葉をご紹介します。

微妙なニュアンスの違いがあるため、
適用する状況や意味合いが異なることにご注意ください。

・Clean(掃除する)

「掃除する」「きれいにする」という意味。

物や場所を清潔に保つために行う行為を強調したいときに使われます。

例: Please clean the kitchen after cooking.
(料理の後はキッチンを掃除してください)

・Rinse(すすぐ)

「すすぐ」という意味で、
水で洗い流す行為を指します。

特に、洗剤や汚れを取り除くために水を使うことを表現します。

例: Make sure to rinse the dishes thoroughly.
(皿をしっかりとすすいでください)

・Scrub(こする)

「こする」という意味で、
強い力で物の表面を磨く行為を示します。

特に、頑固な汚れを取り除くために使われることが多いです。

例: You need to scrub the pot to remove the stains.
(鍋の汚れを取るためにこすらなければなりません)

「wash up」の同義語

同義語は、「wash up」とほぼ同じ意味を持ち、
互換的に使用できる言葉です。

意味合いに大きな違いがないため、
文脈によってはどちらを使っても違和感がないことが多いです。

・Clean up(片付ける)

「片付ける」「掃除する」という意味。

特に、散らかったものを整理整頓する行為を示します。

例: We need to clean up the living room before guests arrive.
(ゲストが来る前にリビングを片付ける必要があります)

・Wash(洗う)

「洗う」という意味で、
物を水や洗剤で清潔にする行為を指します。

例: I need to wash my hands before dinner.
(夕食の前に手を洗う必要があります)

まとめ

「wash up」の類語は、意味が似ていますが
ニュアンスや適用範囲が異なる言葉で、
文脈に応じて使い分けが必要です。

同義語は、意味がほぼ完全に一致し、
同じ意味で置き換えて使うことができる言葉です。

参考にしてみてくださいね。

wash up を使った文章のNG例

それでは最後にwash up を使ったNGを紹介します。参考にしてくださいね。

1. I need to wash up my homework before I submit it.
(宿題を提出する前に洗い物をしなければならない。)
NGの理由:wash upは「洗う」という意味で使われるが、宿題に対しては不適切な表現。

2. After the party, I will wash up the guests.
(パーティーの後、ゲストを洗い物します。)
NGの理由:wash upは物を洗うことを指し、人に対して使うのは誤り。

3. She decided to wash up her car before the trip.
(彼女は旅行の前に車を洗い物することに決めた。)
NGの理由:車を洗う場合は「wash」だけで十分で、wash upは不自然。

4. He always washes up his feelings before talking to her.
(彼は彼女に話す前に感情を洗い物にする。)
NGの理由:感情に対してwash upを使うのは不適切で、意味が通じない。

5. I will wash up the meeting notes and send them to you.
(会議のメモを洗い物にして送ります。)
NGの理由:メモを洗うという表現は不自然で、wash upは適切ではない。

英会話のポタル
英会話のポタル
wash up を使った文章例とNG例はどうでしたか?それでは、また。
英会話のポタル
英会話のポタル
see you again!