brief の意味とフレーズ3選とNG例
今日取り上げるのは「brief」
「簡潔な」という意味になります。
この言葉、どのようなシーンで使えるでしょうか。それでは早速、アメリカでの生活や、学生生活、ビジネスシーンなどを想定してご紹介したいと思います。
briefの意味
briefという表現は、特にビジネスや学術的な場面でよく使われます。例えば、会議の際に次のように使われることがあります。
A: Can you give us a brief overview of the project?
B: Sure! The project aims to improve our marketing strategy.
どういう意味なのでしょうか?これは
A:プロジェクトの簡潔な概要を教えてくれますか?
B:もちろん!このプロジェクトは私たちのマーケティング戦略を改善することを目的としています。
そうなんです、briefは「短く、要点を押さえた」というニュアンスを持っています。
briefはプレゼンテーションでも便利
また、よく聞く使い方は、プレゼンテーションや報告書の際です。
A: Please keep your presentation brief.
B: I will focus on the key points.
A: プレゼンテーションは簡潔にお願いします。
B: 重要なポイントに絞ります。
このように、「要点をまとめて話す」という意味で使えます。
しばらく会っていない人にもbriefは使える!
例えば、友達と数カ月ぶりに会ったとします。久しぶりの会話の中で、
A: Can you give me a brief update on your life?
B: Sure! I just started a new job and moved to a new city.
A: ちょっと近況を簡潔に教えてくれる?
B: もちろん!新しい仕事を始めて、新しい街に引っ越したよ。
のように、近況を簡潔に伝える際にも使えます。
なお、このBの返答のように、自分の近況を簡単に伝えた後、相手に質問を返すととても自然な会話になります。
いかがでしたか?今回は brief の意味を紹介しました。日常会話やビジネスシーンで、ぜひ使ってみてください。続いて、類語や同義語についてお伝えします。
「brief」の同義語と類語
「brief」の類語と同義語について解説するよ。
合わせて覚えてね。
「brief」の類語
厳密には「brief」とは意味が少し異なりますが、
特定の文脈で同じように使える言葉をご紹介します。
微妙なニュアンスの違いがあるため、
適用する状況や意味合いが異なることにご注意ください。
・Concise(簡潔な)
「簡潔で無駄がない」という意味。
情報や表現が余計な部分を省いて、
要点だけを伝えることを強調したいときに使われます。
例: Her presentation was concise and to the point.
(彼女のプレゼンテーションは簡潔で要点を押さえていた)
・Summarized(要約された)
「要約された」という意味で、
長い内容を短くまとめたことを表現します。
情報を短くすることに焦点を当てる際に使います。
例: The report was summarized for easier understanding.
(その報告書は理解しやすくするために要約された)
・Short(短い)
「短い」という意味で、
時間や長さが少ないことを示します。
特に物理的な長さや時間に関して使われることが多いです。
例: The meeting was short but productive.
(その会議は短かったが生産的だった)
「brief」の同義語
同義語は、「brief」とほぼ同じ意味を持ち、
互換的に使用できる言葉です。
意味合いに大きな違いがないため、
文脈によってはどちらを使っても違和感がないことが多いです。
・Short-lived(短命の)
「短命の」「持続しない」という意味。
何かが長続きせず、すぐに終わることを示します。
例: The excitement was short-lived after the announcement.
(その発表の後、興奮は短命だった)
・Temporary(一時的な)
「一時的な」という意味で、
持続的ではなく、限られた期間だけ存在することを指します。
例: The changes are temporary and will be reviewed later.
(その変更は一時的で、後で見直される予定です)
まとめ
「brief」の類語は、意味が似ていますが
ニュアンスや適用範囲が異なる言葉で、
文脈に応じて使い分けが必要です。
同義語は、意味がほぼ完全に一致し、
同じ意味で置き換えて使うことができる言葉です。
参考にしてみてくださいね。
brief を使った文章のNG例
それでは最後にbrief を使ったNGを紹介します。参考にしてくださいね。
1. “I will give you a brief of the entire project in detail.”
– 日本語訳: “プロジェクト全体の詳細を簡潔に説明します。”
– NGの理由: “brief”は「簡潔に」という意味であり、「詳細に」とは相反するため、矛盾した表現になる。
2. “Please make your brief as long as possible.”
– 日本語訳: “あなたの要約をできるだけ長くしてください。”
– NGの理由: “brief”は「短い」という意味なので、長くすることは本来の意味に反する。
3. “I need a brief explanation that covers everything.”
– 日本語訳: “すべてをカバーする簡潔な説明が必要です。”
– NGの理由: “brief”は「簡潔な」という意味であり、「すべてをカバーする」というのは詳細を求めることになるため、相反する。
4. “The brief was so long that I lost interest.”
– 日本語訳: “その要約はとても長かったので、興味を失いました。”
– NGの理由: “brief”は「短い」という意味であるため、要約が長いというのは誤用。
5. “Can you give me a brief summary of the book in 10 pages?”
– 日本語訳: “その本の簡潔な要約を10ページで教えてもらえますか?”
– NGの理由: “brief”は「簡潔な」という意味であり、10ページという長さは簡潔さを欠いているため、矛盾している。