blurry の意味とフレーズ3選とNG例
今日取り上げるのは「blurry」
「ぼやけた」という意味になります。
この言葉、どのようなシーンで使えるでしょうか。それでは早速、アメリカでの生活や、学生生活、ビジネスシーンなどを想定してご紹介したいと思います。
blurryの意味
blurryという表現は、特に視覚的な状況でよく使われます。例えば、写真がうまく撮れなかった時や、視界がはっきりしない時に次のように使います。
A: This picture is so blurry!
B: Yeah, I should have focused better.
どういう意味なのでしょうか?これは
A:この写真、すごくぼやけてるね!
B:うん、もっと焦点を合わせるべきだったね。
そうなんです、視覚的に不明瞭な状態を表す言葉になります。
blurryは感情や思考にも使える
また、blurryは物理的な視覚だけでなく、感情や思考の状態を表す時にも使えます。
A: I feel so blurry after that long meeting.
B: I know what you mean. It was exhausting.
A: あの長い会議の後、すごく頭がぼやけてる感じがする。
B: その気持ちわかるよ。疲れたよね。
このように、「頭がぼやけている」という表現で、集中力が欠けている状態を示すことができます。
しばらく会っていない人にもblurryを使える!
例えば、友達と数カ月ぶりに会った時、最近の出来事について話す中で、次のように言うことができます。
A: Hey! My memory of last summer is so blurry.
B: I get that! So much happened, it’s hard to remember everything.
A: おー!久しぶりだね、去年の夏のことがすごくぼやけてるよ。
B: わかる!いろいろあったから、全部を思い出すのが難しいよね。
このように、過去の出来事がはっきりしないことを表現するのにも使えます。
いかがでしたか?今回は blurry の意味を紹介しました。日常会話の中で、ぜひ使ってみてください。続いて、類語や同義語についてお伝えします。
「blurry」の同義語と類語
「blurry」の類語と同義語について解説するよ。
合わせて覚えてね。
「blurry」の類語
厳密には「blurry」とは意味が少し異なりますが、
特定の文脈で同じように使える言葉をご紹介します。
微妙なニュアンスの違いがあるため、
適用する状況や意味合いが異なることにご注意ください。
・Fuzzy(ぼやけた)
「ぼやけている」「はっきりしない」という意味。
視覚的に明瞭さが欠けている状態を表現する際に使われます。
例: The image looks fuzzy on the screen.
(その画像は画面でぼやけて見える)
・Vague(あいまいな)
「はっきりしない」「あいまいな」という意味。
情報や表現が不明瞭で、具体性に欠けることを示します。
例: His explanation was vague and unclear.
(彼の説明はあいまいで不明瞭だった)
・Obscure(不明瞭な)
「不明瞭な」「はっきりしない」という意味。
視覚的または概念的に理解しにくい状態を示します。
例: The details of the plan remain obscure.
(その計画の詳細は不明瞭なままだ)
「blurry」の同義語
同義語は、「blurry」とほぼ同じ意味を持ち、
互換的に使用できる言葉です。
意味合いに大きな違いがないため、
文脈によってはどちらを使っても違和感がないことが多いです。
・Hazy(かすんだ)
「かすんだ」「ぼんやりした」という意味。
視界や印象がはっきりしない状態を表現します。
例: The mountains appeared hazy in the distance.
(遠くの山々はかすんで見えた)
・Dim(薄暗い)
「薄暗い」「ぼんやりした」という意味で、
光が不足しているために視覚的に明瞭さが欠けていることを指します。
例: The room was dimly lit, making everything look blurry.
(部屋は薄暗く照らされていて、すべてがぼやけて見えた)
まとめ
「blurry」の類語は、意味が似ていますが
ニュアンスや適用範囲が異なる言葉で、
文脈に応じて使い分けが必要です。
同義語は、意味がほぼ完全に一致し、
同じ意味で置き換えて使うことができる言葉です。
参考にしてみてくださいね。
blurry を使った文章のNG例
それでは最後にblurry を使ったNGを紹介します。参考にしてくださいね。
1. “The picture is blurry because I was too close to the subject.”
日本語訳: 「その写真はぼやけている、なぜなら被写体に近すぎたからだ。」
NGの理由: “blurry”は通常、焦点が合っていない状態を指すため、距離が近すぎることを理由にするのは不適切。
2. “I feel blurry after waking up from a long nap.”
日本語訳: 「長い昼寝から目覚めた後、私はぼやけている気分だ。」
NGの理由: “blurry”は視覚的な状態を表す言葉であり、感覚や気分には適用できない。
3. “Her blurry personality makes it hard to understand her.”
日本語訳: 「彼女のぼやけた性格は、彼女を理解するのを難しくする。」
NGの理由: “blurry”は物理的な視覚に関連する言葉であり、性格や人間関係には使えない。
4. “The movie was so blurry that I couldn’t follow the plot.”
日本語訳: 「その映画はとてもぼやけていて、プロットを追うことができなかった。」
NGの理由: 映画の内容やストーリーが「ぼやけている」とは言えず、映像の質に関して使うべき。
5. “I have a blurry idea about what I want to do next.”
日本語訳: 「次に何をしたいのか、私はぼやけたアイデアを持っている。」
NGの理由: “blurry”は具体的な視覚的状態を示すため、アイデアや計画には不適切な表現。